フォルスクラブを立ち止まって聴くネズミ男

意外と知られていませんが、
「イヤホンをさして自転車に乗る」のは禁止されています。
両耳でも片耳でもアウトです。
補聴器も呼び止められますが、補聴器と分かれば解放されます。
そして、「イヤホンをさして歩く」は特に禁止されていませんが、
イヤホンをしていたせいで思わぬトラブルに巻き込まれるケースがあります。

ネズミ男はイヤホンをさしてフォルスクラブをしています。
電車の中で音を聴くには、こうしたイヤホンが必須なのです。
時々、家でフォルスクラブをやるように発声練習してしまうこともあり、
周りから変な目で見られることもあります。
英語の勉強をするには、やはり音は絶対に聴きたいところですよね。

ところでこうしたイヤホンをさしてフォルスクラブをするのは、
歩きスマホに近い危険性があるかもしれません。
フォルスクラブの教材的に、歩きながら出来るものではないので、
ネズミ男は画面を消して胸ポッケに閉まって、駅のホームをテクテクしますが、
耳にイヤホンはさしっぱなしです。
画面を落としているので、
DSでGBAのソフトをやるのと違って音楽は流れたままになります。
ネズミ男のイヤホンは390円(税込)で買った安物なので、
通風性が抜群で、全くと言っていいほど耳栓的な役割は果たしていません。
音さえ出さなければ、普通に外の音を拾えます。

しかしそれでも、耳にイヤホンをさした状態は危険かもしれません。
いきなり耳を殴られたら鼓膜が破けるかもしれませんし、
コードが絡まって首が締まる可能性だってあります。
また、相手からしたら、
イヤホンをさしている方は音楽を聴いているという先入観があり、
道案内として話しかけたくても、しにくい空気を醸し出していると言えます。

フォルスクラブは基本的に、
歩きながらプレイできるようには設計されていませんが、
それでも耳にイヤホンをさしたままは危険かもしれませんよ。
きちんと、歩くたびにイヤホンを外して、カバンに収納しましょう。

フォルスクラブに歩きスマホ対策の機能を搭載させるとしたら

歩きスマホは大変危険です。
特に都会は様々な人が大勢引き締めあっており、
駅のホーム・階段・曲がり角を50m10秒台でダッシュしてきます。
「食パン咥えた転校生と~」ではありませんが、
死角からいきなり突進してくることもあるのです。
そうした突撃攻撃を避けるためにも、歩きスマホをせず、
常に視界を良好に保ち、あらゆる角度からの攻撃に
対処できるようにしないといけません。

フォルスクラブはスマホ、パソコン、
タブレットを使って勉強するeラーニングの教材です。
ではそんなフォルスクラブはどのような歩きスマホ対策をしているのでしょうか?
と言っても、アプリケーションの機能的に歩きスマホ対策を行うのは難しいです。
「歩きスマホ注意アプリ」というのも存在しますが、
これは普通にオフにすることが出来ます。
現状、今のスマホは歩きスマホを
強制的に停止させる機能を持ち合わせていないのです。
となると、ゲームや教材の中身的に歩きスマホをさせない作りにする必要があると、
ネズミ男は考えます。

歩きスマホをさせないゲームや教材にはどのようなものがあるかについてですが、
ネズミ男が考えるに、画面を見る必要のないものがそれに該当しそうです。
例えば、ipodは曲を流している最中は画面を見ませんよね。
そういう感じでしたら、歩きスマホは防げると言えます。
では、フォルスクラブにはそうした音楽を
聴くように利用できるアプリはあるのでしょうか?
残念ながら、そうした聴きっ放しが出来るのは、タブレットやパソコン専用になります。
タブレットをカバンにしまってイヤホンで繋げてそのフォルスクラブのアプリをする、
ということは出来そうです。

最近のニュースでも「傘を差して歩きスマホをしていたら、後ろから突然殴られた」
というニュースがありましたよね。
こういうのも歩きスマホをしなければ、防げた可能性があるのです。
歩きスマホは大変危険なので、
動体視力検査で測定値0.2より高い方は控えましょう。

イーラーニング研究所のイグモンのプレイ日記~その7~

やっと3体目の水属性の☆4をゲットしました。
これで水パもコストを余らせずにバトルをこなすことが出来ます。

さて、ネズミ男がイーラーニング研究所のイグモンを
プレイして大分経ってきましたので、
世間的にそろそろ飽きる頃かもしれませんが、
まだまだネズミ男はイーラーニング研究所のイグモンをやりきっていません。
進化用の素材が全然集まっていませんし、
なによりノーマルモードは全てのクエストを最初からやり直すことになります。
イージーモードで通った道をそっくりそのまま踏破する感じです。
その代わり、敵は極端に強くなりました。
序盤の敵は相変わらず雑魚ですが、
曜日クエストとゲリラクエストは油断すると全滅しかけます。

イーラーニング研究所のイグモンのバトルのコツですが、
ふぁぶるを3つ分重ねて攻撃した方が最も大きなダメージを与えられます。
そしてこのゲームは紫ふぁぶるで回復することが可能です。
イグモンのHPがピンチになったら、
攻撃よりも3つ重ねた紫ふぁぶるを集めることに専念した方が良いですよ。

もちろん、残りの敵が1体の時に(それも属性が有利になる敵で)回復した方が、
被ダメージは少なくて済みます。
ただし、ノーマルモードからは敵が強力なスキルを使ってきます。
ネズミ男のイグモンはそれで何度も即死してしまいました。
あんまりのんびりするのも厳禁ですよ。
(残ったイグモンできちんと仇は取りました)

イーラーニング研究所のイグモンの育成の話ですが、
スキルは最大で10まで上げることが可能です。
そして9から10ですが、その確率はたった10%です。
その代わり、同じイグモンを同時に注ぐことで確率を増加させることが出来ます。
10体同時に食わせれば、確率は100%になりますよ。