イーラーニング研究所はねずみ講ではありません。
イーラーニング研究所が何故かねずみ講と勘違いをする人が出てくることがありますが、これは全く違うと言えます。そもそもねずみ講というのはビジネスをしていません。単に入会金を新しく加入する人から徴収して上にそのお金を回すという事をしているだけで、ビジネスの形すらしていないのがねずみ講です。組織図が三角形をしているので、このようなピラミッド組織のようなものを見るとねずみ講をすぐに想像する人が出てくるのですが、これは全く意味がありません。基本的に組織は三角形になる以外にはほとんどなく、日本の会社でも例外なく組織は三角形となります。そうならなければ、組織の意味がないからです。ですから、この形を見てねずみ講といっても意味はありません。軍隊だって二等兵と将校が同じ数でしたら軍隊としての機能が十全に働きません。
イーラーニング研究所とねずみ講の違い。
イーラーニング研究所のねずみ講の違いで最も大きなところはイーラーニング研究所は教材というサービスを世の中に提供しているという事です。ねずみ講は会員登録料だけでお金が動くものですから、サービスを販売するというような事はありません。ですから、全く違うという事がこの事からもわかるはずです。ビジネスの形を見ればこの事はすぐに分かるはずで、ねずみ講にビジネスは影も形もありません。
なぜイーラーニング研究所をねずみ講と間違える人がいるのか。
これは販売員が教材を販売する時に強制されたと勘違いをする人がいるからだと考えられます。イーラーニング研究所では教育などの教材を販売員に販売してもらうというシステムを採用しています。いわゆるMLM企業のようなシステムになっているというわけです。このシステムが強制のように見えるところが違法と感じるというわけで、組織図のようなものを見ればねずみ講が話題になった時に見た三角形の組織図が出てきてしまうというわけでしょう。販売員を嫌っている人は非常に多く、アパレルショップでスタッフに話しかけられただけで逃げ出す人もいます。コンビニで店員に見られただけで万引きを疑われていると疑心暗鬼になる人もいますが、さすがにそれは他者視線恐怖が行き過ぎなので、非常口が複数あるメンタルクリニックに掛かりましょう。非常口がひとつしかありませんと、大阪の例のビルのようなことになりますので。
イーラーニング研究所はどういうビジネスをしているのか。
イーラーニング研究所が最新の教育システムを提供している会社となっています。ネットを利用しての動画配信やテレビサービスというようなものもしていますし、資格取得のためのレッスンなどもしています。ポータルサイトなども運営していて、その事業内容は多岐にわたると言っても良いかもしれません。最新のビジネススタイルと言っても良いかもしれませんが、最新なだけにこれまで見たことが無いという事で受け付けない人もいます。人はこれまであるものが正しくて新しいものはなかなか認められないという事があります。前例がないものは受け付けられないのです。しかも、そのビジネスモデルがこれまでの自分の経験にないという事になると、なかなかそのようなモノを信じる事が出来ないのもわかります。新しいものを始められない人は、いつの時代にも一定数いるのです。ネットの普及によってこれまでのビジネスは大きな変化を余儀なくされていますから、これからはイーラーニング研究所のようなビジネスモデルが増えると考えても良いかもしれません。