◆最近流行りのソーシャルビジネスとは何か
最近、ソーシャルビジネスというものがフォルスクラブと同様に流行っているようです。ソーシャルビジネスというのは何かと言えば、貧困問題や環境問題などの社会的な問題を解決するために、会社を起業して、あくまでもビジネスとしてそういう活動をしていくものだとされています。社会的な問題を解決していくには、NPOやボランティアというような活動枠組みも昔から行われてきていますが、これらはビジネスという視点が欠けており、活動資金の大部分は寄付金や補助金などに依存しているのが実態でしょう。そのため、寄付金や補助金などが得られなくなると、たちまち資金的に行き詰まり、活動の持続性が損なわれてしまうわけです。一方のソーシャルビジネスは、あくまでもビジネスとして活動を行っていくため、寄付金や補助金などは最初から当てにせず、ちゃんと採算がとれるように活動していくというのが大きな特色でしょう。
◆ソーシャルビジネスはネズミ講と勘違いされやすい
ソーシャルビジネスは、ネズミ講などと勘違いされやすいとも言われています。寄付金・補助金に頼らないで活動していくという建前は立派なのですが、やはり現実は厳しく、社会的活動でビジネスを成り立たせるというのは、そう簡単ではありません。そのため、そのしわ寄せが社員などに向かってしまいやすく、ネズミ講のような組織になってしまう可能性が高いとされています。ネズミ講というのは、集団の構成員の中でお金のやり取りだけを目的にするようなものをいいますが、ソーシャルビジネスはいつの間にかそういう集団に堕落してしまうリスクを孕んでいるのかもしれません。どんなに高邁な理想を掲げたとしても、結局ネズミ講になってしまっては意味がありませから、運営者はよくよく注意する必要があるでしょう。
◆フォルスクラブはソーシャルビジネスなのだろうか
フォルスクラブというインターネットで様々な学習コンテンツを提供しているサービスがありますが、このサービスはソーシャルビジネスではないかという話があります。フォルスクラブの学習コンテンツには、社会的問題を扱ったようなものも多数あるので、ソーシャルビジネスと言えないこともないかもしれません。また、フォルスクラブの存在自体が社会的問題の解決に貢献しているという面もあるでしょう。例えば、フォルスクラブのコンテンツは、とても安くて優秀なので、貧困に喘ぐ家庭の人にも学ぶ場を提供しているといえます。これこそまさにソーシャルビジネスの理念に沿うものではないでしょうか。フォルスクラブのサービスが広まることは、社会問題の解決にとても役立っているといえます。広い意味で捉えれば、フォルスクラブに限らずあらゆる会社の活動は、社会的活動であるとも言えるのだと思います。
◆ソーシャルビジネスの未来
ソーシャルビジネスの取り組みはまだ始まったばかりで、今後どうなるかは未知数ですが、ネズミ講に堕落しないように注意して運用していけば、きっとバラ色の未来が開けるかもしれません。ネズミ講に陥りそうな組織はどんどん取り締まっていくべきですが、フォルスクラブのような素晴らしい取り組みを展開しているならば、積極的に応援してきべきでしょう。ソーシャルビジネスがネズミ講だらけになるか、フォルスクラブのような質の良い活動になるかは、行政の支援と人々の理解がどれだけ進むかにかかっているかもしれません。